sasayannのアリギリスな夜

犬、車、生物、収集が好き

sasayannの蟻の日常!今日から6月

sasayannのアリギリスな夜?658日

早い物で今日から6月である、この前のブログで時間が経つのが遅いと言ったのが

嘘のように、時間は確実に過ぎている。

今日は何の日!

国際子供の日・世界牛乳の日・防災の日・衣替えの日・気象記念日電波の日

麦茶に日・写真の日・氷の日・ねじの日・真珠の日・バッジの日・鮎の日・アイデアの日・ムヒの日・イグサの日・ロールアイスの日・子悪露みつの日・小豆の日・資格チャレンジの日・その他数個あり記念日の項目が多い!

只今音楽は、揺れる思いが架かっている。

これはノスタルジックカーフェアには関係の会、缶の周りを回れるミニカー?である。

これは鳥の雛、悲しい事に○んでいました。

スズメの数が減少している、またカタツムリも見かけなくなったとの報告である。

風の強い日に飛ばされたのか、落ちている雛は拾うなというのが鉄則であるが、自然は時として残酷であるが、自然の営みの一部を載せていましたが、不快であればすみませんが、自然への敬意を込め、載せています!

これはゴールでカー!みなでゴールドを手にいれましょう!

今は松山千春さんの「長い夜」です、歌もうまいがトークも上手い!

今外では、田んぼの畔草を刈っている!梅雨前に刈って置きたい、雨が降ると草が伸びるのが早いので、月1回のペースが基本ではある!

刈り払機が、必需品である?sasayannも2回ほど刈ったが、今は職場の草刈りの途中

エンジン音が響くので、ついつい書いてしまった。

今の音楽は、知らない歌だがほっといたら画面が真っ暗になっていた。

ギャルを載せて注目させて、紹介に行きましょう!   少しボケているのでごめん!

伊藤咲子の「ひまわり娘」を思い出しますが、今は夢グループに所属している?

懐かしのバイク!そうは言うがsasayannは車名を知らない?

CB250RSとXLかな!

これhは以前、紹介したかも、ステーブマックイーン? 大脱走

映画にも余り詳しくないので,あてずっぽうで言いました。

オート三輪! 昔はラビット戸言うスクーターにsasayannの祖父が乗っていました。

当時の免許は2輪で、すべての排気量がのれましたね!暴走族などが全盛の頃に法律が変わり区分されました。現在65歳頃の話です?

暴走族が関係しているかは定かではありませんが、隣の人が自分から、制度が変わったと残念がって、小型を所得して、今はハンターカブ125を購入しています。

その方の5歳くらい下のsasayannは中型を所得しました。CB250Rsが最初のバイクです!(中免)どこかにありました?

ソアラです!漫画シャコタンブギに出てきましたが、このソアラの方が新しい!

この型かな?今はハウンドドッグのフォルテシモです!   1122文字

ライバルのレパード!これは2代目かな?このあたりがライバル関係で面白かったがその後、互いに道がそれた?

ジャパン丸目、4灯! 郷ひろみ特集で「ジャパン」という歌が出てきましたが

最初はそれほど、売れていなかったようですが?今は代表曲?

「名前だけのGTは道をあける」などの刺激的なキャッチコピーも出てきましたね!

では、今日はこれで、又明日! バイバイ