sasayannのアリギリスな夜

犬、車、生物、収集が好き

sasayannのアリギリスな夜

sasayannのアリギリスな夜! 419日

今日は風が吹いていた。寒くもなく暑くもない日であった?

何気ない日常が、繰り返し来ているのか? すっかり日が短くはなっている。

これはなんだ!赤い毛虫が貼っていた、見たことが無いので撮影してみた。

これが拡大写真であるが、正体は分からない?モスラでもないし、

芋虫でも青虫でもない! 動きは結構早い! 知っている方教えて下さい、もしかしたら新種?そんな事も無いと思うが、今まで見たことが無いムシであった。

チョコの散歩の時、用水路で蟹を見つけた!たぶん沢蟹だ!

チョコを家に戻し、撮影に来たら、まだいたのでどうぞ!中央あたりにいます。

この写真は分かりにくいが、この様な狭い水の流れが緩い所にいたのだ、以前は井戸の桶に入っているのは見たが最近は忘れかけていた。

この手前で右に曲がり流れはあるが、ここは行き止まりのようになっているので水の流れがない感じではある、以前は此処にトノサマガエルが潜んでいた。

良く見るとここには2匹いたのだ、合わせると3匹という事になるが、今は繁殖期なのか? 着いたり離れたりしていた。

ここにもいるので、3匹上の写真とで位置関係が分かるかな!

以前はスーパーでもパックに入れられて沢蟹も売られていた、素揚げにして食べるの

かな最近は見る事がないし自分も食べた事はないが子供時代の思い出である。

昔は小さな沢などに居て、捕まえて飼っていた、餌は煮干しであったが長生きした記憶がない! ドジョウも水路に居て、雨が降って水が多い時にあふれていて、捕まえたと

母親に聞いたが、今は整備されてそのような場所がない!sasayannのドジョウはこの蟹がいた水路に沢山いた時に捕まえたものでもう数年が経っている。

今は見ないけれど?

サワガニは、エビ目、カニ下目、サワガニ科に分類されカニの一種です。

日本固有種で一生を淡水域で過ごす、純淡水性の淡水がにである、

サワガニの旬は春から秋です、冬眠中の物が美味しいと言われている。春から秋は活動期で見つけやすいとの事、寿命は数年から10年ほど生きるとの事、

サワガニの繁殖期は6月~10月と言われていると書いてありました。

結構長生きなのと、サワガニの投稿者さんによると交尾も6時頃から10時頃まで続いていたとありましたが、そこは詳しく文献にはありませんでした。

石垣島西表島のサワガニは固有種で準絶滅危惧種で2019年の環境省レッドリストに載っています

サワガニの食べ方もありましたが、寄生虫に注意とありましたので、注意して下さい

今は食べる人は少ないと思いますけど、ドジョウも食べませんが昔は食べたようです。

テーマを替えて!自動車MIRAジーノです英国の人気車に似せて今も人気のジーノです。sasayannも中古で乗っていました。グリーンで4駆ATでした、良い車でしたが凹みがあり現状価格でしたが、パワーウィンドウとか直したら結構しました。

10万キロで車検でしたがウォーターポンプタイミングベルト交換で高くつくので廃車にした気がする。価格も内容もすっかり忘れている、今日この頃です。

でも最後の言葉は忘れない!バイバイ